YAGOPEDIAホームページヤゴ図鑑の、
アキアカネ卵~4齢、コノシメトンボ卵~2齢、タイリクアカネ卵~1齢、リスアカネ卵~2齢を、高倍率撮影画像で差し替えました。
中一光学のFreeWalker 4~4.5倍レンズ(一部はOlympus tg-5の顕微鏡モード深度合成)で撮影した画像で、若齢ヤゴ画像を差し替えました。
その際に気付いたのですが、従来掲載していたアキアカネ1齢画像は、2016年7月31日オオヤマトンボ1齢画像と同様で腹面画像でした。またしても、やらかしていたんですねー。
従来の画像は、Olympus35mmMacro+2×TELE CONVERTERで撮影しており約2.4倍程度ですが、アカネの1齢くらいになると小さすぎて勘違いが起こってしまいます。
アキアカネの従来画像をよくよく見ると、複眼は下方からの形になってますし、下顎が頭部を下から覆っているのがぼんやりと写っていました。



